2023.04.22
ペットと一緒に暮らす家庭でのエアコンメンテナンスの重要性
ご覧いただき誠にありがとうございます。
ハウスクリーニングあさひ代表の坂井です。
コロナウイルスの影響によって『おうち時間』が増えた昨今、現在では日常的な暮らしを取り戻しつつありますが、ここ数年でペットを飼いはじめた人が多いのではないでしょうか?
実をいうと私もその一人です笑
そこで今回はペット(主に犬・猫)と一緒に暮らすご家庭でのエアコンメンテナンスの重要性についてお話させていただきたいと思います。
ペットと一緒に暮らす空間ではエアコンは汚れやすい
ペットがいるご家庭では、ペットの毛や皮脂などがエアコンフィルターや熱交換器、ダクト内にたまりやすく、エアコンにゴミがたまりやすいと言われています。
実際に私も現場で作業をしていると主にペットの毛がフィルターや熱交換器に付着しているエアコンをよく目にします。
ペットが動き回ることによってホコリが舞い上がりやすくなったり、飲料やトイレなどは室内の湿度が上昇する要因でもあります。
エアコン内部の汚れや湿度の上昇は最終的にカビの繁殖や悪臭の原因になり、ペットの毛がフィルターや熱交換器に付着しているとエアコンの効率が低下し電気代の高騰にも繋がります。
エアコンのカビが齎すペットへの影響
エアコンから放出されるカビの胞子や有害な化学物質の影響でかゆみや充血、鼻水、下痢、嘔吐、食欲不振や免疫力の低下に繋がる可能性があります。
また、犬や猫はカビによって引き起こされるアレルギー反応や呼吸器系の問題に特に敏感であるとされています。
以上のことから、エアコンのカビはペットにとって健康に悪影響を及ぼす可能性があります。
対策法
まずは、自分でできる範囲だけでも日頃から小まめにお手入れすることが大切です。
エアコンフィルターの掃除や目に見える範囲での掃除機の吸引など汚れを放置しない習慣を身につけましょう。
また、換気や空気清浄機の稼働をすることにより、お部屋の湿度の安定や空気の質を上げることも重要といえます。
それでも気になる方はプロの手を借りることもお考えください。
まとめ
ペットと暮らすご家庭では熱中症や寒さ対策の観点からエアコンの常時稼働は必須ともいえます。
しかしその側面で電気代や衛生面の不安要素も少なからずあると思います。
ペットとエアコンの共存においては、定期的なメンテナンスや効果的な対策を行うことで改善される部分は大いにあり、ひいては
電気代の節約、家族やペットの健康維持に繋がります。
エアコンの管理をしっかりと行い、快適で健康的な生活を送りましょう。